井関くみこ様 リヨン留学13
リュミエール美術館 リヨンには、リュミエール研究所というところがあります。1895年、リュミエール兄弟によってここで世界初の映画が撮影、上映されました。リュミエール社の大きな工場跡地が、現在、リュミエール美術館、映画館、公園になっています。 リュミエ […]
リュミエール美術館 リヨンには、リュミエール研究所というところがあります。1895年、リュミエール兄弟によってここで世界初の映画が撮影、上映されました。リュミエール社の大きな工場跡地が、現在、リュミエール美術館、映画館、公園になっています。 リュミエ […]
べルージュ リヨンからバスで1時間ほど行ったところにペルージュという小さな町があります。学校の先生も友達もお勧めのところなので行ってきました。バスと電車の2通りの行き方がありますが、観光案内所で聞いたら、電車は途中の駅から歩かないといけないから、バス […]
旧市街と新市街 リヨンの旧市街地は1998年に世界遺産に登録されました。旧市街地とはフルヴィエールとリヨンを流れるソーヌ川西岸の街一体を言います。ルネッサンス様式建築群に使われている印象的なピンクとオレンジの壁色と石畳の道には中世の雰囲気がそのまま残 […]
課外活動 語学学校主催で自由参加のいろんなイベントがあります。リヨンカトリックの語学学校には学生会があって、役員さんはみんな上級クラスの人でいろんなイベントを企画してくれます。 先日、18時から20時まで「ソワレ」があるというので何をするのか分からな […]
フランスのあれこれ フランスでびっくりしたこと ☆レジはいつも長い行列が出来ている 日本のように支払いを済ませてカゴを持ってレジを抜けるのではなく、店員さんの目の前で商品を買い物バッグに入れます。だから時間がかかっていつも長い行列ができています。また […]
歯医者さん ある日曜日、突然、奥歯が痛くなりました。友達に痛み止めの薬をもらって1日我慢したけれど、だんだんと耐えられなくなりました。次第に頭まで痛みが響いてきました。日本のかかりつけの先生に連絡してみましたが、日本の処方箋でフランスに無い場合もある […]
期末試験 12月と1月にテストがありました。 12月の試験について(1~2週目にありました) 普通クラス試験 筆記試験 今までに習ったこと全部が範囲でした。時間制限2時間で終了時間30分までならいつでも退出できます 聴き取り試験 試験時間は30分ほど […]
ステュディオについて ステュディオには部屋1室と小さなキッチン、バスルームがあります。部屋は6畳から8畳くらいでシャッター雨戸付窓が1つあって、勉強机、本棚、小棚、引き出し付ベッド、寝具、食卓、椅子2脚、電気暖房器、ランプ、クローゼット、ごみ箱が付い […]
お店情報 リヨンで生活するにあたり、普段利用しそうなお店を簡単に紹介します。 デパートショッピングモール ・PRINTEMPS(Rue de la Republiqueにある)・GALERIES LAFAYETTE(PART DIEU駅前。大型ショッ […]
持参品について リヨンでの生活も3ヶ月が過ぎました。その間、持って来てよかった物、持ってくればよかったと思った物があります。もちろん、ほとんどの物はリヨンで買えますし、日本からも送れますが、到着してすぐに必要な物だけは持って来ておいたほうが楽かもしれ […]