松本志歩様 アンジェ留学6
初めての長期留学が終わりました。10ヶ月という月日は長いようであっという間でした。結論から述べますと、私のフランス留学という選択は大正解だったと思います。初めての海外長期滞在、フランス語も話せないという不安はたくさんありましたが、今となっては杞憂でし […]
初めての長期留学が終わりました。10ヶ月という月日は長いようであっという間でした。結論から述べますと、私のフランス留学という選択は大正解だったと思います。初めての海外長期滞在、フランス語も話せないという不安はたくさんありましたが、今となっては杞憂でし […]
4月は下旬からバカンスだったこともあり、あっという間でした。今月は、EUDESと呼ばれる地域の小学校や中学校の子どもたちと文化交流する1日があり、私はせっかくの機会なので、前日の夜、ある生徒の家庭に泊まらせていただきました。フランスでは寮生活のため、 […]
宿舎について 以前のレポートでも述べましたが、結論から述べると私は寮を選んで大正解だと思っています。フランスに来て出会った友人の中でも、ホストファミリーと合わずに家を転々とする人もいましたし、厳しすぎるルールやプライバシーの確保などに困っている人もい […]
持ってきて良かったと思う物はありますか?また持ってきたけれど不要だった物もあれば教えて下さい。 インスタントの味噌汁・スープは、急にお腹が空いた時や、料理をするのが面倒な時、平日の昼ごはんに重宝しています。冷蔵庫が小さく作り置きなどもあまりできないの […]
アンジェでの暮らしについて アンジェに来て1ヶ月が経ち、学校や暮らしにも慣れてきました。アンジェは住みやすい街だと聞いていましたが、本当にその通りで、人々も街並みもとても素敵な街です。気候に関してですが、9月は日本よりも涼しいと思っていましたが、暑い […]
学校についての総評価 しっかり勉強に取り組む語学学校として定評があること、またクラスのレベルが上がるにつれて文化や歴史、商業などのフランスに関するより詳しい知識を深められる授業も選択できること、この2点が留学先の学校を選ぶ際にアンジェカトリック大学の […]
クラスメイトの紹介 具体的な人数 国籍 年齢 クラスの雰囲気 授業の進め方 人数は15人弱で、先生の目が行き届き十分にコミュニケーション取れるように、1クラスあたりの人数が多くならないよう考慮されています。私のクラスは日本人と中国人とアメリカ人が同割 […]
ご到着から数か月経ちましたが、学校や町、滞在先の印象を、改めて教えて下さい。印象は変わりましたか? 2月の初めにはアンジェでは珍しく雪が降り、3月が始まろうとしている現在は寒さがピークを迎え、最低気温が-10℃近くまで落ち込みそうです。フランスで最も […]
持ってきて良かったと思う物はありますか? 生活面は、基本的に何でもフランスで揃いますが、お箸を持って来て良かったです。頻繁に使う物であり、フランスでは探すのが難しかったり値段が高くつくからです。他には、小さいサイズのシャンプーや洗顔料などのセットを持 […]
学校や町、滞在先の第一印象を紹介して下さい アンジェは、歴史と多くの文化を感じられる落ち着いた雰囲気と、学生の活気が共存する街です。近代的なスタイルのトラムが走る一方で13世紀に建てられたアンジェ城が大きな存在を放っており、現代的な一面と古きヨーロッ […]