フランス語 求人・アルバイト情報
掲載された内容については、日仏文化協会は関知しておりません。広告主とコンタクトを取ったことによって、損害や不利益が発生したとしても、日仏文化協会は一切その責任は負いません。ご利用に当たっては、各自の判断と責任にてお願いいたします。
[業 種]:フランス語レッスン
[職 種]:フランス語講師
[仕事内容]:オンラインでフランス語レッスンを行うことができる先生を募集します。
[必須スキル・応募要項]:
①DELF B1以上 または それと同等以上(フランス語検定は不可)
②6か月以上のフランス留学経験者
③ご自身の端末でSkypeアカウントへのログインが可能な方
[勤務地]:自宅等
[雇用形態]:アルバイト
[報 酬]:応相談
[就業時間]:受講生と相談の上決定
[勤務開始日]:7月1日
[応募方法]:下記まで履歴書(和文)をお送りください。書類選考に通った方のみご返信させていただきます。
engine.travail@gmail.com まで履歴書をお送りください。
お電話でのお問い合わせはお控えください。
[備考:コメント]:弊社は料理・パティシエを専門としたフランス留学のエージェントです。渡仏前にフランス語を学びたい、という方々にフランス語レッスンを行ってくれる講師の方を募集しています。テキストはありますので、安心してご連絡ください。
会社名:株式会社ENGINE
担当者:毛利 麻子
〒1050013 東京都港区浜松町1-15-5
電話番号:03-6435-9735
メールアドレス:engine.travail@gmail.com
[業 種]:商社
[職 種]:エンジニア
[仕事内容]:Installation, maintenance d'équipements médicaux. Aucune expérience n'est nécessaire. Nous aurons une formation technique pour nos produits. Tels que ECG, AED, MONITEURS DE BED, INCUBATEURS, AUTOCLAVES, etc.
[必須スキル・応募要項]:French speaker.
[勤務地]:東京
[雇用形態]:正社員
[報 酬]:20-30万円
[就業時間]:09:30-17:30(Flex)
[勤務開始日]:June, 2023
[応募方法]:メールにて
会社名:株式会社太知ホールディングス
担当者:田代
〒1020071 東京都千代田区富士見2-10-2 グランブルーム 5階
電話番号:0335125320
メールアドレス:s-tashiro@anabas.co.jp
ホームページ:https://www.taichi-holdings.com/business/#overseas_division
[業 種]:ブランドコンサルティング及び輸出入
[職 種]:PRマーケティング及び営業企画
[仕事内容]:フランスをはじめとするヨーロッパ商材のPRマーケティング、企画
[必須スキル・応募要項]:社会人経験3年以上、フランス語仏検2級以上、PCスキル及びSNS等の知識の豊富な方。
[勤務地]:東京都港区赤坂
[雇用形態]:正社員(試用期間あり)
[報 酬]:400万~(応相談)
[就業時間]:10時~18時30分(休憩1時間)
[勤務開始日]:7月~(応相談)
[応募方法]:メールにてフランス語と日本語の履歴書並び職歴書をお送りください。書類選考の上、2次審査面接の方へは5月末までにご連絡差し上げます。
[備考:コメント]:食が好きで、明るくコミニュケーション能力のある方の応募をお待ちしております。
会社名:株式会社デニオ総合研究所
担当者:高木朗子
〒1070052 東京都港区赤坂7-6-38アルファベットセヴン3階
電話番号:0364505711
メールアドレス:roko.t@deniau.jp
ホームページ:https://www.deniau.jp/
[業 種]:Ambassade
[職 種]:Agent Administratif
[仕事内容]:
- Accueil et suivis administrarifs
- Suivi des dossiers consulaires (traduction des documents officiels)
- Traduction et interprétariat (lettres, textes, journaux, discours, etc.)
- Rédactions de correspondances
- Assistance des diplomates
- Déplacements professionnels à l'intérieur du Japon
- Gestion du standard téléphonique
[必須スキル・応募要項]:
- Maîtrise courante du Japonais (parlé, écrit)
- Très bon niveau de Français (parlé, écrit)
- Très bonnes qualités rédactionelles
- Très bonnes qualités relationnelles
- Maîtrise des outils informatiques (Word, Excel)
- Anglais (parlé, écrit)
[勤務地]:Ambassade du Sénégal à Tokyo
[雇用形態]:Contrat de travail à durée déterminée (CDD)
[報 酬]:250 000 yens par mois (négociable)
[就業時間]:09h30-17h30
[勤務開始日]:mi-juin
[応募方法]:
Déposer le dossier de candidature contenant les documents suivants par e-mail:
1. Curriculum vitae avec une photo récente
2. Lettre de motivation en français
3. Copies des diplômes et justicatifs
4. Une copie de votre pièce d'Identité
Modalités de séletion
-Présélection puis examen écrit et entretien
-Les personnes sélectionnées seront contactées
会社名:Ambassade du Sénégal à Tokyo
担当者:M. Mamadou Aliou DIALLO
〒1530042 Tokyo1-3-4 Aobadai, Meguro-ku
電話番号:03-3261-9969
メールアドレス:senegal.ast.cons@gmail.com
[業 種]:教育・サービス
[職 種]:実用フランス語技能検定試験(仏検)の運営、実施
[仕事内容]:仏検の運営、受付、広報その他事務全般
[必須スキル・応募要項]:
大卒以上、3年以上の実務経験を有すること
実務レベルのPCスキル(Word, Excel, Access等)
フランス語能力 仏検準2級以上
SNSの知識・技能等があれば尚可
[勤務地]:東京 九段下
[雇用形態]:正規職員
[報 酬]:当協会規定による 社会保険完備
[就業時間]:平日9:30 – 17 :30(休憩1時間) 年に20日ほど土日祝日出勤あり
※職務の性質上、テレワークの導入機会は多くありません
[勤務開始日]:令和5年6月中旬(応相談。当初3ヶ月間は試用期間とする)
[応募方法]:写真付の履歴書・職歴書ならびに動機書を郵送またはメールで当協会までお送りください。書類選考の上、合格された方には第二次選考面接(6月11日(日)開催予定)のご案内をいたします。
[備考:コメント]:応募締切:令和5年5月31日(水)必着
会社名:公益財団法人フランス語教育振興協会
担当者:採用係
〒102-0073 東京都千代田区九段北1-8-1 九段101ビル
電話番号:03-3261-9969
メールアドレス:recrutement@apefdapf.org
ホームページ:https://apefdapf.org/
[業 種]:通訳業務と事務補佐
[職 種]:パリに本店を持つショコラブランド(製造・販売)
[仕事内容]:シェフの通訳
製造管理や品質管理業務の日本語での事務作業補助
経営会議通訳
主に日本橋にあるラボのバックオフィスでの勤務になります。フランス人シェフと日本人スタッフとの通訳業務や製造管理業務の事務作業フォローなどをお願いいたします。業務を進めるにあたりフランス語でのコミュニケーションは必須となります。また定期的にフランス法人との会議がありますので、必要があれば通訳・翻訳をお願いする場合があります。
[必須スキル・応募要項]:
1)フランス人シェフとフランス語で業務コミュニケーションができる方(英語ができれば尚良)
2)日本語でスタッフやお客様との一般的なコミュニケーションができる方
3)レシピ管理やカルテ作成などで数字を扱うことが多いので、数字や細かな事務作業に自信のある方
4)基本的なパソコンスキルをお持ちの方(excel,word)
[勤務地]:東京都日本橋本町1-1-1
[雇用形態]:正社員(試用期間あり)
[報 酬]:25万円〜:経験によって応相談(交通費全額支給)
[就業時間]:9時〜18時 実働8時間(繁忙期残業あり) 休日:土日祝他、年末年始休暇お盆休暇など
[勤務開始日]:常時
[応募方法]:フランス語及び日本語の履歴書(写真付き)と日本語の職務経歴書をメール添付にて送付ください。書類選考の上、面接させていただきます。
[備考:コメント]:ショコラが好きな方、知識や経験がなくてもお気軽にご応募ください。世界一のショコラをお客様へお届けする、とてもやりがいのある仕事です。人とコミュニケーションをとることが好きな方、コツコツと作業を行うことが好きな方からのご応募お待ちしております。
会社名:株式会社SFAD
担当者:白川寛人
〒103-0023 東京都東京都日本橋本町1-1-1
電話番号:08037151311
メールアドレス:recruit@lechocolat-alainducasse.jp
ホームページ:https://lechocolat-alainducasse.jp/
[業 種]:ファッション教育機関
[職 種]:通訳翻訳・アシスタント
[仕事内容]:フランスに本校をもつファッション教育機関ESMOD・東京校にて、フランス人ディレクター直属のアシスタント
以下のような学校運営における教務局・事務局での業務全般:総務・学生募集・広報・学生サポート・就職活動、ミーティング、イベント、および社内外とのアポイントメントなど、ディレクターのアシスタントとして逐次通訳と書類などの翻訳をしてくださる方を募集しています
(1) 通訳・翻訳 日本語−フランス語(英語もできれば尚可)
(2) オープンキャンパスなどイベントへの参加
(3) 教育の付随業務として、会議への出席、情報交換など
(4) 経営陣とスタッフ間の情報のシェア
(5) 学生の募集・就職活動への協力
[必須スキル・応募要項]:
- 日本語が母国語である、あるいはネイティブレベルであること
- ビジネスレベル以上の上級フランス語
- 英語ができる方は更に可
- ファッション・デザインのボキャブラリーを持っていること
- ワードやエクセル、パワーポイントなど基本的なオフィスソフトが使えること
- Adobeのソフトが使える方は更に可
- コミュニケーション能力が高く信頼関係の構築ができる方
- 社内外の関係者と横断的に動くことのできる協調性のある方
- 通訳・翻訳の実務経験をお持ちの方が望ましい
[勤務地]:東京都渋谷区 JR恵比寿駅
[雇用形態]:契約社員
[報 酬]:25万円〜 応相談:スキル・経験を考慮いたします
[就業時間]:月〜金、9時〜18時(休憩1時間)
[勤務開始日]:急募
[応募方法]:フランス語・日本語の履歴書、職務経歴書、および志望動機書を、下記採用担当までメールにて送付してください
書類選考後、面接に進んでいただける場合のみご連絡いたします
[備考:コメント]:イベント参加などのため、土日祝日に勤務することがあります
その場合、代休を取っていただきます
会社名:エスモード・東京校
担当者:高松みゆき
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿3-29-6
メールアドレス:miyuki.takamatsu@esmodjapon.co.jp
ホームページ:https://www.esmodjapon.co.jp/
[業 種]:フランス2ツ星レストラングループのパン職人
[仕事内容]:2ツ星レストラングループのパン職人として、レストランと付随するグループ店のパンを焼いていただきます。
[必須スキル・応募要項]:
- 製パンの経験があること。
- フランス語もしくは英語で簡単なコミュニケーションが取れること。
- フランス語または英語でのビジネス経験
- フランスの一流シェフの元で働きたいという強いモチベーションがあること。(シェフは日本人料理人、パン職人、パティシエのスキルを高く評価しています。)
- お店の所在地は都会ではなく自然豊かな田舎にあるので、田舎で暮らすことに違和感がないこと。
- 最低でも2年間は継続して働く意思があること。
[勤務地]:フランス北部パ・ド・カレー県
[雇用形態]:正社員CDD/CDI (フランスにて労働許可証を取得いたします)
[勤務開始日]:就労ビザ発給次第
[応募方法]:下記メールアドレスに履歴書をお送りください。まずは問い合わせでも結構です。興味がある方はご連絡ください。
会社名:C PLUS C合同会社
担当者:市橋
〒174-0072東京都板橋区南常盤台1-11-6-101
メールアドレス:infocplusc78@gmail.com
ホームページ:www.cpluscjapan.com
[業 種]:公務
[仕事内容]:ハーグ条約専門員
(1)ハーグ条約の中央当局としての業務を遂行する外務省ハーグ条約室において、国境を越えた子の連れ去り等につき、中央当局ケースオフィサーとして問題解決促進のための各種支援、広報活動、相談業務及び他国中央当局や当事者との口頭・書面でのやりとり等を行う。
(2)社会福祉・児童心理分野における専門的な知見及び実務経験を活かしたハーグ条約案件への適切な対応を行う。
[必須スキル・応募要項]:
(1)日本国籍を有し、かつ外国籍を有しないこと。(確認のため、戸籍謄本の提出が必要となります。戸籍謄本のみでは外国籍の有無を確認出来ない場合は追加資料の提出をお願いする場合があります。)
(2)大学卒業又は同等以上の学歴を有すること。
(3)ハーグ条約の中央当局の業務に関心を有し、次の各号のいずれかに該当すること。
ア 仏語、スペイン語、ポルトガル語、韓国語等の外国語を解する能力を有すること(主に文章読解、文書作成)(提出いただく履歴書には語学能力を示す資格や経歴を明記願います。)。
イ ハーグ条約、家族法又は国際私法分野における相応の知識を有すること(同分野における実務の経験を有していることが望ましい)。
ウ 臨床心理士、公認心理師、社会福祉士、精神保健福祉士、又は外国の同等の資格を有すること。
エ 児童相談所等において心理臨床業務又は児童生徒等を対象とした相談業務について、おおむね3年以上の経験を有すること。
(4)英語による業務が遂行可能なこと。
(5)パソコン操作について一定の知識(MS-Word、Excel、Power Point)を有すること。
(6)次のいずれかに該当する場合は、今回の募集に応募できません。
ア 禁錮以上の刑に処され、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者。
イ 一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者。
ウ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他団体を結成し、又はこれに加入した者。
エ 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外)。
(注)民間企業からの出向を希望される方は、所属組織人事当局の内諾を得てください。なお、当方が求める職務内容、勤務時間と両立する範囲であれば、兼業は可能です。
[勤務地]:東京都千代田区霞が関
[雇用形態]:非常勤の国家公務員
[報 酬]:月20万円以上
[就業時間]:週5日、9時00分から15時45分まで(休憩12時30分から13時30分まで)としますが、業務上やむを得ない場合、1月につき40時間を超えない範囲で超過勤務をお願いする場合があります。
[勤務開始日]:令和5年6月1日
[応募方法]:下記の提出資料を簡易書留又は配達記録等の確実な方法で、以下の住所宛てに送付のこと(なお、送付いただいた応募書類はお返ししませんので、予めご了承願います。)。
〒100-8919 東京都千代田区霞が関2-2-1
外務省領事局ハーグ条約室
(「ハーグ条約専門員」と朱書きのこと)
【提出資料】
(1)履歴書(写真貼付)
(2)英語及び他の外国語の語学能力を証明する資料(コピーで可)。
(3)社会福祉・児童心理分野に関連した資格等がある場合は、それらを証明する文書の写し。関連資格等がない場合には同分野に関連した実務経験等をまとめた資料(A4・1枚程度)。
【応募締切り】
令和5年4月7日必着
[備考:コメント]:
【選考方法】
(1)一次審査
書類選考
(2)二次審査
一次選考合格者のみご連絡を差し上げ、面接試験を実施します。
面接実施日時は、担当者よりお知らせいたします。
会社名:外務省領事局ハーグ条約室
担当者:小野・ラフマン
〒110-8919 東京都東京都千代田区霞が関2-2-1
電話番号:03-5501-8000(内線2945、2944)
メールアドレス:syomuryouhajyou@mofa.go.jp
ホームページ:https://www.mofa.go.jp/mofaj/ca/ha/page23_004200.html
[業 種]:在日フランス商工会議所 関西デスク
[仕事内容]:
関西デスクミッション
- 会員を募集しイベントを企画・開催、地元の組織と新しいパートナーシップを築く
- 多くの人、企業、パートナーや関係団体とコミュニケーションを図り、プロジェクトを仕上げる
- ミーティングを行い、在日フランス商工会議所関西デスクのヴィジョンとプロジェクトを共有する
- 関西地域で日仏のビジネスコミュニティのための、より大規模な活動を展開していく
責任
- アバンザオフィスの受付 :電話と対面での受付(コアタイム︓午前10時から午後4時)
- アバンザオフィスマネジメント :必要物資の注文、建物管理、セキュリティ・災害防止センターの対応、必要時に修理業者を呼ぶ、アクセスカード・コピーカードの管理、会議室の予約、オフィス内の従業員サポート
- 管理のアシスタント ︓メールのやり取り(主に日本語)、電話応対、インヴォイス、データ入力、など
[必須スキル・応募要項]:
資格免許
- 日本語 母国語 レベル
- フランス語・英語会話レベル
- フランス語または英語でのビジネス経験
- コミュニケーション能力に長けている方
- 対人スキル(話す、お客様をもてなす、人と出会う…)
- コンピューターに熟達している方(特殊なデータベースやWeb編集ソフトの使用方法を学ぶ能力)
- オフィスソフトウェアに慣れ親しんでいる方(Google、 Microsoft Office…)
- 企画力のある方
- 自ら率先して動けて管理能力のある方
[勤務地]:堂島アバンザ(6階)
[就業時間]:8時間/日(コアタイム10時~16時) 40時間/週(月~金)
[備考]:☆ 有給休暇 :5週間(25日)/年(お盆休み5日間と年末年始5日間含む)
☆ 通勤手当
[応募方法]:emploi@ccifj.or.jpに履歴書送付。
会社名:在日フランス商工会議所 関西デスク
[業 種]:語学教育
[職 種]:マーケティング・セールス・ユーザーサポート・語学(日本語、英語、フランス語)レッスン
[仕事内容]:語学アプリを開発しているフランスのスタートアップ。現在日本市場開拓中。 日本在住チームメンバと連携し、事業開発及びユーザーサポート戦略に関与していただくインターンを募集中。
仕事の内容
- 営業チームと相談しながらの事業開発支援(プレゼン作成のサポート、ニーズヒアリング、営業打合せ等)
- 潜在顧客のフィードバック収集(ニーズ、提案、質問、レビュー等)
- フィードバックを元に営業戦略改善の立案
- オンラインマーケティングのコンテンツ作成
- 顧客のバグレポートに対して、カスタマーサポートチームと一緒に対処
- カスタマーサポート戦略についての改善方法の立案
- 語学マンツーマンレッスンを担当する事
[必須スキル・応募要項]:
- 日本語ネイティブ、フランス語中上レベル以上(英語も話せたら尚可)
- Microsoft Officeの使用経験
- SNS(特にLinkedin)の使用経験 があれば尚可
- 語学レッスンを担当したことのある方は尚可
[勤務地]:東京(フルリモート可)
[雇用形態]:パート・アルバイト
[報 酬]:応相談
[就業時間]:応相談
[勤務開始日]:応募者の都合に合わせて)急募
[応募方法]:recruitment@cardemy.comに履歴書(形式自由)を送っていただけると幸いです。
会社名:Cardemy SAS
担当者:Nicolas SERAPHIN
[業 種]:大使館
[職 種]:1)通訳翻訳担当・2)経理アシスタント
[仕事内容]:
【通訳翻訳担当】
- 日仏英語の通訳・翻訳
- 秘書業務
- 外交官のサポートなど
【経理アシスタント】
- 支払い業務
- 会計報告書などの書類作成
- 帳簿付け
- 金融機関とのやり取り
- 契約関連業務
- 総務担当部署との連携
[必須スキル・応募要項]:
【共通】
- 日本語・英語・フランス語がいずれもビジネスレベル以上
- ワードやエクセル、パワーポイントなど基本的なオフィスソフトが使える
- 機密性の高い情報の扱い方を知っている
- 日本国籍でない方の場合、日本で長期就労する資格を有している
【通訳翻訳担当】
- 通訳・翻訳の実務経験(2年以上)(特に日→仏や仏→英において、ネイティブチェック不要なレベルを想定しています。)
【経理アシスタント】
- 経理・財務等のお金の計算に関わる実務経験(2年以上)
[勤務地]:東京都渋谷区 代々木上原駅
[雇用形態]:契約社員
[報 酬]:30万円~ 経験を考慮します
[就業時間]:月~金、10時~18時
[勤務開始日]:2023年2月
[応募方法]:
①フランス語のCV および志望動機書を saf@embassy-ci.jp までお送りください。志望するポストを志望動機書に含めていただきますようお願いします。
②CV には必ず次の項目を入れてください:
- 顔写真
- 必ず連絡のつく電話番号とメールアドレス
- 生年月日
- ご自身の語学(英語・フランス語・日本語)のレベル(業務使用経験等具体的に)
- 就労開始可能時期
③志望動機書(Lettre de motivation)もフランス語でお願いいたします。
今までコートジボワール大使館の求人に応募なさったことがある方については、なぜ再度ご応募なさるのか理由もお示しくださいませ。
④語学の証明書、卒業証明書、推薦状などもご送付いただくことも可能です。
【その他ご注意点】
- 大使館ではビザのお手伝いが一切できないため、すでに日本で長期の就労許可を保有されていることが必須となります。
- コートジボワールの公用語はフランス語となりますため、フランス語必須です。
(ただし、経理アシスタントの場合、通訳やネイティブ並みのレベルは必要とされておりません。) - 面接に進んでいただける場合のみご連絡差し上げますので、ご承知くださいますようお願いします。
会社名:コートジボワール大使館
担当者:松尾
〒1510064東京都渋谷区上原2-19-12
電話番号:03-5454-1401
メールアドレス:saf@embassy-ci.jp