
マスタークラス ジュリアン・ボーディモン(フルート) flûte avec Julien BEAUDIMENT
近年、ロサンゼルス・フィルハーモニックの首席フルーティストとして研鑚を積んでいるジュリアン・ボーディモンの再来日が今年3月に決定いたしました。
毎回受講生から評判が高いマスタークラスを、今回は2日間開催いたします。
次世代のフルート界を担っていく、トップクラスの技術を間近で見られるチャンスです。
お申込みは先着順にて受け付け、定員になり次第締め切りとなります。
日程 | 2015年3月30日(月)10:00~16:00 2015年4月2日(木)10:00~17:00 |
指導教授 | ジュリアン・ボーディモン Julien BEAUDIMENT ★ピアノ伴奏が必要な方は、各自伴奏者をお連れください。 |
受講料 | 30,000円(税別)/ 1レッスン60分 通訳付 |
聴講料 | 1日 1,500円(税別) |
会場 | 汐留ホール |
予約 | オンライン予約(仮予約フォーム) |
ジュリアン・ボーディモン フルートリサイタル Strings for Flute
日程:2015年4月1日 開演19:00
会場:ルーテル市ヶ谷ホール
チケット:3,500円、学生2,500円
チケット購入・お問い合わせ:フルート工房三響 03-5960-5750 www.sankyoflute.com
マスタークラスプログラム
3月30日(月) |
|
||||||||||||
4月2日(木) |
|
ジュリアン・ボーディモン Julien BEAUDIMENT
1978年生まれ。
ロンドンのギルドホール・スクールにてポール・エドモンド・ディビス、パリ国立高等音楽院にて、ソフィー・シェリエ、ヴァンサン・リュカ、室内楽をミッシェル・モラゲスに師事。
在学中 、最年少の22歳でリヨン国立歌劇場管弦楽団の首席フルーティストに就任 。
2005年にBBCウェールズ国立管弦楽団首席奏者に任命され、リヨン国立歌劇場管弦楽団に戻る2006年まで在籍。イギリスのオーケストラとして初のフランス人首席フルーティスト。
ソリストとして、イヴァン・フィッシャー、大野和士、エトヴェッシュ・ペーテル、コリン・デイビス、エマニュエル・クリヴィヌ、クリストフ・エッシェンバッハ、ウイリアム・クリスティー指揮のもとロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、スコティッシュ・チェンバー・オーケストラ、ハレ管弦楽団、パリ管弦楽団、パリ歌劇場管弦楽団、トゥールーズ・キャピトル国立管弦楽団、ローザンヌ室内管弦楽団等、多くのオーケストラと共演。
シャトレ座(パリ)、東京文化村ホール(東京)、ラインガウ・ミュージック・フェスティバル(ドイツ)、モストリー・モーツァルト・フェスティバル(NY)等世界各国でコンサートに出演。
バルセロナ・インターナショナル・ソナタ・コンクール優勝。
マレイ・ペライア、ジョシュア・ベルと共に、セント・マーティン・アカデミーに招かれるなど多くの著名演奏家と室内楽のコンサートにも多数出演。
ニース・アカデミー(フランス)、ナッシュビル(アメリカ)、ブルッへ・アカデミー(ベルギー)等多くの夏期講習会でも講師を務めている。
現在、ロサンジェルス・フィルハーモニックのフルーティストとして活躍中。
問合せ先
日仏文化協会汐留ホール
TEL:03-6255-4104
hall@ccfj.com
〒105-0021 東京都港区東新橋1-7-2汐留メディアタワーアネックス1F